2022-2023年度 クラブ運営方針
「ロータリーの未来を想像しよう!」
2022~2023年度 佐世保北ロータリークラブ
会長 村瀨高広
会長 村瀨高広
![]() |
今年度のジェニファー・ジョーンズ会長は女性初のRI会長です。
ロータリーが大きく変わっていく年度となると感じています。RIテーマは「イマジンロータリー」。「ロータリーの不思議な力」を発揮し、それをさらに大きくするためにDEI(多様性、公平さ、インクリュージョン)を踏ま えて、積極的に行動することが、ロータリアンに求められています。
RLI(Rotary Leadership Institute)等を活用してクラブの活性化に努めていきます。
また、上村春甫ガバナーは地区テーマを「『想像』して『創造』しよう・・・・ロータリーで未来を!」と定められました。コロナ禍が続く中、何ができるかを想像し、その想像したものが現実となるよう行動するときがきています。
さて、佐世保北ロータリークラブは、今年で創立39年目を迎えます。39代会長をさせて頂くことに会員の皆様に心より感謝します。2010年7月に入会して11年になります。私にとってロータリーライフは「様々なことへのチャレンジが出来る自己研鑽の場」であり自身にとって無くてはならないものとなりました。これまで私が経験した佐世保北ロータリークラブの素晴らしさ伝えていき、会員の皆様と一緒に共有していきたいと思います。
そして、会員一人一人が、笑顔で楽しくなれるクラブにしていきたいと思います。
今年度は、次年度の緒方 信行会員のガバナーご就任、そして当クラブ創立40周年の年へと繋ぐ大事な年度になります。会長を拝命したことに責任と誇りをもち、会員の皆様のご支援、ご協力を賜りながら、承前啓後(しょう
ぜんけいご「昔からの物事を受け継ぎ、未来を切り開く」)の精神で、佐世保北ロータリークラブの歴史と伝統を踏まえ、幹事、他理事役員の皆様と共に情熱をもって取り組んでまいります。
皆さんと一緒に「ロータリーの未来を想像」し、新たな未来を切り拓いていきましょう!どうぞよろしくお願い致します。